本連載では、企業が従来の事業領域やメンバーで新たな製品・サービスを実現する「SHIFT」の作法を紹介している。社会にインパクトを与えるSHIFTを実現するには、イノベーション発想、インターナルマーケティング、エクスターナルマーケティングという3つのコンポーネントが必要である。前回、不確実性の高さに戸惑う経営層を納得させ、成功の確度を上げる「β100」という手法を紹介したが、今回はそれらの予測数値をもとに意思決定を行う「ディシジョン・マネジメント」の解説をもって、インターナルマーケティング解説の仕上げとする。
これより先の閲覧にはログインが必要です。