2021.11.08 ヤフーはサイバーセキュリティを重視する組織文化をいかに構築したのか 従業員の行動は指導や研修だけでは変わらない ケリー・プローソン ケリー・プローソン サイバーセキュリティ・アット・MITスローン エグゼクティブディレクター 研究対象はサイバーセキュリティ分野における組織、戦略、マネジメント、リーダーシップの課題。現在はサイバーセキュリティ文化の構築を中心に研究を行う。博士。 ショーン・スポジート ショーン・スポジート ヤフー プロアクティブ・エンゲージメントチーム メンバー 以前は業界アナリスト、ジャーナリスト、コンテンツストラテジストとして活動。 マーシャ・アルビスマン マーシャ・アルビスマン 行動科学者 前職ではヤフーの行動科学者、セキュリティアナリスト、トレーニング専門家、データビジュアライザーで構成されるチームを運営し、従業員のサイバーセキュリティ行動の改善に取り組んだ。カリフォルニア大学デイビス校で定量心理学の学士号を取得。学習、消費主義、サイバーセキュリティにおける人間行動に焦点を当てた活動を行う。 ジョシュ A. シュワルツ ジョシュ A. シュワルツ ヤフー パラノイズ テクニカルセキュリティ担当 シニアディレクター ヤフーの情報セキュリティチーム「パラノイズ」でテクニカルセキュリティ担当シニアディレクターを務める。彼が統括する組織は、攻撃的セキュリティ評価、レッドチームの運営法、セキュリティ文化を後押しするプロダクトの構築、行動変容の施策に取り組む。 Tweet シェア これより先の閲覧にはログインが必要です。 次回から自動ログインを行う ログイン 個人で定期購読に申し込む 法人向けプランに申し込む DHBRオンライン会員に登録する(定期購読の「読者番号」をご用意ください) パスワードをお忘れの方 お問い合わせ スペシャルコンテンツ エール・篠田真貴子氏が選ぶ、「聴く力」を育み、仕事に活かすための論文 オムロン・安藤取締役が語る「真のサステナビリティ経営」とは<PR> 人生100年時代を見据えながらコロナ後の働き方を考える 金融でつながる各種サービス、便利さの裏にあるリスクに備えよ<PR> サイバーエージェント・曽山哲人氏が選ぶ、人事の強い組織づくりに役立つ論文 「長寿」と「健康」を両立させる、最新フードテック事情<PR>