2021.11.19 組織のDEIを推進するために、女性リーダーに無償労働を押し付けていないか 企業は「見えない労働」に正当な対価を支払うべきである マリアンヌ・クーパー :スタンフォード大学 VMウェア・ウィメンズ・リーダーシップ・イノベーション・ラボ シニアリサーチスカラー マリアンヌ・クーパー スタンフォード大学 VMウェア・ウィメンズ・リーダーシップ・イノベーション・ラボ シニアリサーチスカラー 著書Cut Adrift(未訳)では、不安定な時代に家族がどう対処しているかを検証している。 Tweet シェア これより先の閲覧にはログインが必要です。 次回から自動ログインを行う ログイン 個人で定期購読に申し込む 法人向けプランに申し込む DHBRオンライン会員に登録する(定期購読の「読者番号」をご用意ください) パスワードをお忘れの方 お問い合わせ スペシャルコンテンツ エール・篠田真貴子氏が選ぶ、「聴く力」を育み、仕事に活かすための論文 オムロン・安藤取締役が語る「真のサステナビリティ経営」とは<PR> 人生100年時代を見据えながらコロナ後の働き方を考える 金融でつながる各種サービス、便利さの裏にあるリスクに備えよ<PR> サイバーエージェント・曽山哲人氏が選ぶ、人事の強い組織づくりに役立つ論文 「長寿」と「健康」を両立させる、最新フードテック事情<PR>