保存する
保存しました
削除する
削除しました
シェア
シェアしました
PDFを購入する
印刷する
会員限定機能です。詳細はこちら
PDFダウンロード
論文セレクションご利用の方は、PDFがダウンロードできます。詳細はこちら
電子版で読む
有料会員限定機能です。詳細はこちら
PR

製造業DXはなぜ進まないのか。課題を可視化し変革への壁を突き抜けるための「5つの問いかけ」とは

2023.11.06
サマリー:製造業は、顧客の要望に応えるために大胆で革新的なデジタル・トランスフォーメーションの推進が必要だ。企業の価値拡大につながる製造業DX推進とは? そのヒントを紹介する。

近年、製造業は、資源高や原材料不足、技術の属人化と人材不足、環境課題などさまざまな課題に直面している。その変化に対応し、継続的な成長と企業の価値拡大を実現するためには、DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進による変革が不可欠だ。しかし変革にはさまざまな壁が立ちはだかる。それを乗り越えるための手法をお届けする。

 EYが2023年1月に実施したグローバル調査「CEO Outlook Pulse」によると、製造業のCEOほぼ全員(97%)が、デジタルとテクノロジーによるDXの継続が「非常に」または「かなり」重要であると考えている。しかし、製造業によくあるサイロ化された組織体制、保守的な見方が妨げとなり、革新的なイノーベーションを推し進めるには課題が多い。では、どのように実現していけばいいのか。

 本レポートでは、製造業においてDXなどのイノベーションを進めるために必要な「バックキャスティング・アプローチ」について、図を用いてわかりやすく解説しつつ、実際にこのアプローチで成果を挙げている大手企業の事例も紹介している。さらに、DX推進で課題を抱えている企業に向けて、自社の現状分析やギャップ分析に役立つ「5つの問いかけ」を提示。この問いかけに向き合うことで、課題を可視化し、進むべき未来像を明確にしてほしい。

資料請求・ダウンロードフォーム

製造業のDXにおける課題を可視化する「5つの問いかけ」とは
組織の成長と競争優位を確立するために今、考えるべきこと

<主な内容>
・製造業のDXが必要な理由
・DXを推進するための「バックキャスティング・アプローチ」
・実践的な製造DXのためのステップ
・課題を可視化する「5つの問いかけ」
・大手空調製造業などの事例 ほか

※必ずお読みください

========================
これからご登録いただくあなたの個人情報はEY Japan(同社のプライバシー・ポリシーはこちら)に渡されご案内などに利用させていただきます。
ダイヤモンド社のプライバシー・ポリシーはこちら
========================
お問い合わせ
EY Japan株式会社