コロナ禍で「従業員の状態が分からない」という理由で従業員サーベイを実施している企業は多いが、実際に効果が出ていると回答した企業は全体の13%しかないという。なぜ効果が上がらないのか。その原因を明らかにして具体的な解決方法を伝授する。
せっかく従業員サーベイをやっているのに効果が上がらない——。それはサーベイの結果を「なんとなく」分析して「やりっぱなし」にし、「とりあえず」問題がありそうな人とだけ面談しているからだ。サーベイ実施のプロセスで発生しがちな「あるある」だが、実はこうした問題を引き起こす本質的な要因は別にある。それが組織改善を阻む「三つの壁」である。
本資料では、サーベイの効果が上がらない根本原因である「三つの壁」を明らかにし、従業員サーベイを成功させ組織改善につなげるための「秘訣」を具体的に解説している。さらに、データの収集と分析、実施後の運用、実施回数などについて担当者が何をしたらいいのかを具体的に紹介している。実際に業務に携わる担当者はもちろん、マネジメント層の方にもぜひご一読いただきたい。
資料請求・ダウンロードフォーム

サーベイの効果が実感できない企業必見!
組織改善における「三つの壁」を突破する方法
<主な内容>
・サーベイを行うメリット
・サーベイの効果が実感できない理由とは?
・組織改善を阻む「三つの壁」
・サーベイ成功の秘訣とその具体的方法
・組織診断サーベイ『EX Intelligence』とは
・サーベイを行うメリット
・サーベイの効果が実感できない理由とは?
・組織改善を阻む「三つの壁」
・サーベイ成功の秘訣とその具体的方法
・組織診断サーベイ『EX Intelligence』とは