↑ 検索機能がより賢くなりました!
クリップ
会員限定機能です。詳細はこちら
シェア
シェアしました
PDFを購入する
印刷する
会員限定機能です。詳細はこちら
PDFダウンロード
年額有料会員限定機能です。詳細はこちら
電子ブックで読む
有料会員限定機能です。詳細はこちら
会員の方はログイン
PR

10年で約350の新規事業を支援したソニーが、そのノウハウを惜しげもなく伝授する「イノベーション・アカデミー」とは

2023.08.25
サマリー:新規事業創出で悩む企業は多い。そんな中、ソニーは自社で蓄積したノウハウを活用して企業の新規事業創出を支援するサービスを展開している。10年で22業種、約350の新規事業を支援したノウハウを伝授する。

グローバル化、デジタル化、テクノロジーの進化など経営環境が激変する中、新規事業の立ち上げはどの企業においても喫緊の課題だ。しかしいざ取りかかろうとしても「社内に新規事業開発の仕組みやノウハウがない」「事業開発人材の育成システムがない」など、大きな壁が立ちはだかる。そんな企業の課題解決を支援するサービスがある。ソニーの新規事業支援プログラム「Sony Startup Acceleration Program(SSAP)」だ。

 10年間で350を超える新規事業を支援――。なぜソニーのSSAPは難易度が高い新規事業創出を数多く支援することができるのか。それは、かつてソニー自身が企業内での新規事業創出で悩み、時には失敗し、試行錯誤しながら事業会社として事業創出を実現しノウハウを蓄積してきたからである。SSAPは、現役の事業会社であるソニーだからこそ提供できる実践的なノウハウが詰まっており、「机上の空論」で終わらない支援が特長だ。

 本資料では、ソニーで新規事業を次々と創り上げてきたSSAP責任者が新規事業立ち上げの成功の鍵を詳しく語っている。さらに、SSAPに蓄積された10年分のノウハウを約半年で学べる「イノベーション・アカデミー」も紹介。「新規事業の専門組織の立ち上げ方法」や「新規事業を黒字化まで成長させる方法」などが学べる、SSAP責任者が講師を務める講座は必見の価値があるだろう。新規事業創出で何から手を付けたらいいのか悩んでいる経営層や担当者は、まずご一読いただきたい。

資料請求・ダウンロードフォーム

ゼロから新規事業を立ち上げ、立ちはだかる壁を乗り越える極意とは
〜大企業で新規事業を創る、仕組みと人材を創る〜

<主な内容>
・国内外で数多くの新規事業を創出したSSAP責任者が語る極意
・新規事業創出の醍醐味とは
・新規事業をマネジメントする上でのルール
・立ちはだかる壁の乗り越え方
・ソニーのノウハウが学べる「イノベーション・アカデミー」詳細 ほか

※必ずお読みください

========================
これからご登録いただくあなたの個人情報はソニーグループ株式会社(同社のプライバシー・ポリシーはこちら)に渡されご案内などに利用させていただきます。ダイヤモンド社のプライバシー・ポリシーはこちら
========================
お問い合わせ
ソニーグループ株式会社