商談情報をZoomで全社共有しデータ化、数千万円のコスト削減も実現
次に登壇したのは、不動産をはじめ、さまざまな産業のビジネス変革に取り組むテック企業のGA technologiesでRENOSY アセットマネジメントテクノロジー担当 執行役員を務める由井利明氏と、RENOSY Asset Planner Tech Center室長の福島 晨氏である。
「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」というビジョンを掲げるGA technologiesは、「RENOSY」(リノシー)というネット不動産投資サービスを展開している。RENOSYは、購入・管理・売却をワンストップで提供することで安心・簡単・最適な、不動産による資産形成を実現し、運用効果を最大化するサービスだ。
「RENOSYのサービスは、情報発信から商談、売買の手続き、融資、契約、物件の運用まで、一連のプロセスをオンラインで完結できるのが大きな特徴です。当社のAsset Plannner※(アセットプランナー)が、お客さまとの面談や電話の件数は年間延べ10万件に上ります」と由井執行役員は説明した。
※Asset Plannner=資産形成を成功に導くため、共に考え、伴走するパートナー
膨大な面談・電話の件数は、「RENOSY」がいかに市場ニーズをとらえたサービスであるかを物語るが、その数の膨大さが、事業の発展を押しとどめる要因にもなっていた。
「アセットプランナーごとにオンラインや電話で相談を受け、メモを残すので『情報のブラックボックス化』が進み、本来なら“宝の山”である10万件もの知見が共有できないことに大きな課題を感じていました。さらに各アセットプランナーの顧客対応を評価しにくいことも悩みでした」(由井執行役員)
オンライン商談を全て自動テキスト化しナレッジを共有
そこで同社は、2024年8月にZoomのソリューションを導入。電話による商談はZoom Phone、オンライン商談はZoom Meetingsで行い、会話内容は全てオンライン商談ソリューションのZoom Revenue Acceleratorで自動的にテキスト化される仕組みを構築した。
「自動でテキスト化された商談の会話内容は、ZoomとAPI連携するAIツールによって、構造化されたデータに加工されます。それを蓄積し、ナレッジとして全社共有することで、アセットプランナーの対応力の底上げに役立てようと考えたのです」と説明したのは福島室長である。
蓄積された商談の会話データは、誰が、いつ、どの顧客と行った商談なのかを特定できるので、アセットプランナーごとの対応力の評価も簡単に行える。そしてZoom Revenue Acceleratorを活用することで、年間10万件に上り、1件当たりの文字数も数万字に上る商談データの中から、評価ポイントを速やかに抽出し、改善点が分かる。
つまり、商談の評価や採点、課題の可視化が可能なため、それぞれのアセットプランナーが課題を克服、成約率向上のための確度の高い育成施策が打てるのだという。また一方で、顧客側の会話内容も構造化し分析できるため、どのような対応をしたら良いのかなど、より深いCX(顧客体験)を提供できる。
「人の力では、とてもこなし切れない量の会話データをスピーディーに分析し、すぐさまサービスの改善に結び付けられる点を高く評価しています」と福島室長は語った。
また電話やオンラインによる商談内容を自動でテキスト化するZoom Revenue Acceleratorは、大きなコスト削減効果ももたらした。
「商談が終わった後、アセットプランナーがまとめる手書きのメモは、まとめるのに1件当たり5分から10分の時間がかかります。年間10万件だと数千万円のコストが発生していたわけですが、それを限りなくゼロに近づけることができるため、絶大なコスト削減効果だと言えます。さらにそのデータは、CRMへ自動登録されますし、またそれらを蓄積し、会話データを構造化・整形して、利活用ができています」と福島室長は評価した。
Zoomは生産性の向上だけでなく、EXやCXの改善ソリューションまでを提供
LIXILのようなグローバル企業から、GA technologiesといったテック企業まで、事業規模や業種を問わず、あらゆる企業の生産性向上やEX、CXの改善に寄与するのがZoomのソリューションである。
イベントの参加者たちは、具体的な成功事例を知ることで、Zoomがもたらす価値の大きさをあらためて実感したようだ。
最後にZVC JAPANの下垣社長は、「従業員体験の向上は、社員の採用や離職防止にも効果を発揮します。人材難を克服するためにも、ぜひZoomのソリューションを活用していただきたい」とあいさつを行い、熱気に包まれたイベントは幕を閉じた。
ZVC JAPAN 株式会社(Zoom)
URL:https://www.zoom.com/ja/contact/contact-sales
Zoomが提供するAI アシスタントの情報は、こちらからダウンロードください。