先延ばしがなくならない
3つの要因

 多くの人が物事をつい先延ばししてしまう。そのことに対して罪悪感を抱き、自分自身を批判しがちだ。にもかかわらず先延ばしがなくならないのはなぜだろうか。

 その要因として、少なくとも3つの点が挙げられる。それは、(1)よい習慣やシステムの欠如(規律が緩い)、(2)不安や退屈といった特定の感情に対する耐性の低さ、(3)自分自身の思考様式の欠陥だ。

 これらの要因を理解できれば、それぞれの問題に的を絞った戦略を実行することが可能である。