-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEでシェア
-
LinkedInでシェア
-
記事をクリップ
-
記事を印刷
新製品の名付けは重要な決断
定評のある消費財メーカーが新製品を発売する時、成功を左右する、ある決断に迫られる。ブランド名をどうするかだ。
既存ブランドと結びつける(「チェリーコーク」や「デルモンテ・トマトソース」など)のは心引かれる選択だ。顧客は身近な製品と関係のある新製品ほど試しやすく、企業も少ないマーケティングリソースで発売することができる。
しかし、この戦略にはリスクもある。ブランド拡張が不調だったり失敗したりすると、親ブランドに悪影響を及ぼすおそれがあるのだ。ビールブランド「クアーズ」のメーカーがノンアルコール飲料「クアーズ・ロッキーマウンテン・スパークリングウォーター」を発売すると、消費者は混乱し、アルコールが含まれているのではないかと思う人もいた。クアーズのウォーターとビールはどちらも売上げが低迷し、新製品は最終的に販売中止になった。