ハーバード・ビジネス・レビュー マネジャー論文ベスト11
ハーバード・ビジネス・レビュー編集部 編DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 訳定価:1980円(本体1800円+税10%)発行年月:2017年09月判型/造本:46並製頁数:256ISBN:978-4-478-10337-1
管理職に不可欠なマネジメント能力やスキルをハーバード・ビジネス・レビューの名著論文から学ぶ! リーダーや課長になったら何度も読み、部長になったら読み返すべき珠玉の論考11選。
伊賀 泰代 著定価:1760円(本体1600円+税10%)発行年月:2016年11月判型/造本:46並製頁数:248ISBN:978-4-478-10157-5
かつて日本企業は生産現場での高い生産性を誇ったが、ホワイトカラーの生産性が圧倒的に低く世界から取り残された原因となっている。生産性はイノベーションの源泉でもあり、画期的なビジネスモデルを生み出すカギなのだ。 本書では、マッキンゼーの元人材育成マネジャーが、いかに組織と人材の生産性を上げるかを紹介する。
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 編訳定価:1760円(本体1600円+税10%)発行年月:2016年09月判型/造本:46並製頁数:208ISBN:978-4-478-10088-2
近年最も売れた『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』の特集に、経営学界の第1人者マイケル・ポーターハーバード・ビジネス・スクール教授の続編論文をプラスして書籍化。IoTの進展で企業経営や競争戦略はどう変わるか、村井純慶應義塾大学教授ほかの碩学が第3次IT革命を徹底分析する。
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 編訳定価:1760円(本体1600円+税10%)発行年月:2016年09月判型/造本:46並製頁数:216ISBN:978-4-478-10090-5
『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』で品切れの人気特集に、関連論文2本を加えて書籍化! 『機械との競争』エリック・ブリニョルフソン、『人工知能は人間を超えるか』松尾豊から、アナリティクス界の第一人者トーマス・ダベンポート、ヤフー安宅和人まで。世界と日本の第1人者たちによる最先端の論文集。
森 健二 著定価:2420円(本体2200円+税10%)発行年月:2016年04月判型/造本:46並製頁数:576ISBN:978-4-478-02869-8
“時代の才能”を引き寄せ、多くのイノベーションを実現してきたソニーは、世界の企業のロールモデルとなった。今、進むべき道を見失っている日本のビジネスマンに、この稀有な企業の歴史を掘り起こし、日本がソニーと盛田昭夫を持てた意味を、成功と失敗のメカニズムとともに伝える。
楠木 建 著定価:1760円(本体1600円+税10%)発行年月:2016年02月判型/造本:46並製頁数:432ISBN:978-4-478-06887-8
大企業とスタートアップ、どちらで働くべきですか? インドでプログラミングを学べば、自由人になれますか? 「キャリア計画がない」私は、ダメ人間ですか? ビジネスパーソンのあらゆる“迷い”に『ストーリーとしての競争戦略』の著者が答えを示す!
ハーバード・ビジネス・レビュー編集部 編DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 訳定価:1980円(本体1800円+税10%)発行年月:2014年09月判型/造本:46並製頁数:360ISBN:978-4-478-02868-1
世界中のエグゼクティブが注目し、経営学者に引用されてきた世界最古のマネジメント誌「ハーバード・ビジネス・レビュー」。その100年近い歴史の中で時代を超えて支持されてきた「不朽の論文」10本を、HBR編集部が選定。マネジメントを志す人、学ぶ人、必読の最重要論文を1冊にまとめた。