多くの人は人間がどのように意思決定を下しているか、その科学的なメカニズムを理解しようとしていない。それゆえ、同じ過ちを繰り返したり、意思決定後の軌道修正がままならなかったりする。

慶應義塾の安西祐一郎塾長はこのように語る。「意思決定を支えるファクターには『記憶』『知覚』『メタ記憶』の三つがあり、これが我々の意思決定を大きく左右する」。本稿では、意思決定のプロセスを認知科学のメカニズムから考察し、望ましい未来を導くための意思決定力を養う。