-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEでシェア
-
LinkedInでシェア
-
記事をクリップ
-
記事を印刷
-
PDFをダウンロード
激しい価格競争のなかでは人件費を削るしかないのか
アメリカ人労働者のほぼ5分の1が、労働条件の悪い仕事──低い賃金、不十分な福利厚生、不意打ちのスケジュール変更、滅多にない昇進機会などの労働環境──に耐え忍んでいる。
世間一般では、企業はいたしかたなく悪い労働条件を提供せざるをえないと考えられているようだ。とりわけ、価格競争の激しい小売業がそうだ。従業員への投資が増えれば、消費者にツケが回ってくると思われているからだ。
なるほど、ウェグマンズやコンテナ・ストアが従業員に条件のよい雇用を提供できるのは、価格が高くても消費者が気にしないからだろう。そう結論づけるのはたやすい。