あなたの生産性を評価:ポーゼン生産性評価
考案者 ロバート・ポーゼン

日常をルーティン化しているか

1. 毎晩少なくとも7時間の睡眠をとりますか?

 大抵は
 時には
 めったにない

2. 毎日少なくとも2時間、PCも携帯電話も見ずに過ごしますか?

 大抵は
 時には
 めったにない

3. 深く考えずにできる活動(たとえば朝食)をルーティン化しますか?

 大抵は
 時には
 めったにない

スケジュールを効率的に立てているか

4. 翌営業日に備えるために、前の晩に予定表を見直しまか。

 大抵は
 時には
 めったにない

5.リストから外したい予約でも予定表に記載しますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

6. 熟考したり、緊急事案に対処したりできるように、予定を入れない時間帯を毎日2つ確保しますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

メッセージにどう対処しているか

7. メールやショートメッセージをチェックする頻度を1時間に1回に制限していますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

8. 送信者と件名に基づき、あなた宛てのメールの少なくとも60%を読み飛ばしますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

9. 返信を必要とする重要なメールやショートメッセージを受信した場合、すぐに返信しますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

多くを達成する努力をしているか

10. 先延ばし癖を克服する方法として、プロジェクトをいくつかの小さなブロックに分け、1ブロック完成するごとに自分に褒美を与えますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

11. 重要なプロジェクトに取り組む方法として、核となる要素の概要や予備的結論をできるだけ早期に描きますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

12. 職場で過ごす時間の長さよりも、達成した内容を重視しますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

会議を効果的に運営しているか

13. 会議開始の少なくとも24時間前にアジェンダと参考資料を配布しますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

14. 会議の延長を認める場合、最長でも1時間30分に制限しますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

15. 各会議の最後に、決定事項および次に取るべきステップを説明しますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

コミュニケーション能力を磨いているか

16. どんな資料でも読み始める前に、読む目的について考えますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

17. 段落数が2~3を超える文章を書き始める前に、概要を記述しますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

18. 前もって用意した原稿を読む代わりに、要点の概要を念頭に置いてプレゼンをしますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

人に仕事を任せられるか

19. 重要な仕事を他の人に任せ、その仕事が完了するまでマイクロマネジメントせずにいられますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

20. 優先順位と成功のメトリックス(測定基準)に基づき、目標に関して前もって配下のチームと合意づくりをしますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

21. 善意のミスに対処する方法として、管理を強化するよりも、むしろ再発防止に努めますか。

 大抵は
 時には
 めったにない

任意の質問

22. あなたのジェンダーは次のどれに該当しますか。
 
 女性
 男性
 ノンバイナリー
 言いたくない
 その他(具体的に記述してください)

23. あなたの年齢は次のどれに該当しますか。

 30歳以下
 30~40歳
 41~50歳
 51~60歳
 60歳以上

24. あなたの組織内のレベルは次のどれに該当しますか。

 レベル1 – 経営幹部/エグゼクティブ
 レベル2 – シニアリーダー/バイスプレジデント(VP)
 レベル3 – シニア・マネージャー
 レベル4 – チームリーダー
 レベル5 – リーダー職についていない
 その他(具体的に記述してください)

25. あなたが居住する地域(大陸)を選択してください。

 アフリカ
 アジア
 ヨーロッパ
 北米
 南米
 オーストラリア


HBR.ORG原文: Assessment: How Productive Are You? August 28, 2018.

■こちらの記事もおすすめします
燃え尽き症候群を防ぎ、生産性を上げる5つの方法
会議の生産性を上げるにはデザイン思考を取り入れよう

 

ロバートC.ポーゼン(Robert C. Pozen)
マサチューセッツ工科大学スローン・スクール・オブ・マネジメントの上級講師。ブルッキングス研究所の非常勤上級研究員を兼務。