Klaus Vedfelt/Getty Images

ジェンダー平等を実現するうえで、男女間の給与格差を解消することは不可欠だ。実際、男女間の平均給与を比較すると、かなりの開きが見られる企業は多いだろう。ただし、その原因が性別による給与差別だとは限らない。給与が高い高位のポジションを男性が占めていることが、男女間の給与格差につながっている可能性もある。本稿では、筆者らが開発した分析フレームワークにもとづき、ジェンダー不平等を引き起こす真因を突き止める方法を紹介する。


 米国とインドを中心におよそ2万2000人のソフトウェアエンジニアを雇用している多国籍企業が、ある問題に直面していた。この会社では、女性社員の平均給与が男性社員よりも33%低かったのだ。つまり、男性社員が1ドル受け取っているのに対し、女性社員は0.67ドルしか受け取っていない計算になる。

 しかし、同等の役職、スキル、在職年数の男女を比較すると、格差は3%まで縮小した。統計上有意な差が存在することに変わりはないが、実際上の問題は33%の差とは比較にならないほど小さい。