Burazin/Getty Images

職種の応募要件に学位を加える「学位インフレ」が始まったのは、2000年代前半のことだ。しかし、その流れを「リセット」すべきだと考え、その後に多くの大企業が学位要件を撤廃した。学位インフレは終焉したのだろうか。本稿では、2017~20年の求人計5100万件以上を対象に実施した調査結果から、学位インフレのリセットに関する進捗を分析し、スキルに基づく採用に移行して、労働市場の公平性を高める仕組みを論じる。


 2000年代前半、それまで学位を要求しなかった職種の応募要件に、学位を加える雇用主が増え始めた。仕事の内容は変わっていないのに、である。

「学位インフレ」として知られるこのトレンドは、2008~09年の大不況以降、特に目立つようになる。しかし、政府機関や企業、コミュニティ団体のリーダーは、この流れを「リセット」すべきだと考えるようになった。実際、多くの大企業はほどなく、さまざまな職種の学位要件を撤廃すると発表した。