マネジャーがすべきこと
プラットフォームは、フリーランサーと企業の双方がオープンあるいはフレキシブルに仕事を見つけるための主要な手段であり、労働者と雇用者の信頼を確立するうえで役立つ。
フリーランサーは、支払保証や労働紛争解決制度による保護、フィードバックや評判スコアといった検証済みのトラックレコード(一種の仮想履歴書)を確立できる。雇用主には、このトラックレコードが、グローバルな人材プールから雇用する際の信用をもたらす。仕事に適した人材を見つけるのに、ローカルな労働市場の特徴(大学のランキング、特定の能力を有することを示す雇用主など)を理解する必要がない。
採用担当マネジャーがプラットフォームの利用を決定した場合、その利用方法について考慮すべき点がある。
プラットフォームは、能力不足の隠蔽をより困難にする。これは、新たに雇用する人材を評価するスキルを持たない人々(クオンツを雇いたい詩人、詩人を雇いたいクオンツなど)にとって、特に有効だと考えられる。
過去の買い手からのマーケットシグナルは、スクリーニングプロセスに役立ち、プラットフォームは過去のパフォーマンスを測定する客観的指標を提供してくれる。従来の人事では、これはほぼ不可能だ。
また、フリーランサーの勤務成績に関するシグナルが公開されているので、すべての取引が現在だけでなく将来の収益に貢献する。フィードバックが貧弱であれば、契約履行率を向上させる規律装置として機能するのだ。
プラットフォームは主に、マッチングが成功した場合に収益を得るため、前払いの料金が最低限に抑えられる。顧客はフリーランサーを永続的に雇用する前に大きな投資をすることなく、短期間のプロジェクトで雇用することができるのだ。リモートワークによって潜在的な雇用者と被雇用者のプールが拡大すれば、よりよいマッチングを実現する機会が増え、フレキシブルタレントの「お試し購入」がかつてなく有益になる。
プラットフォーム以外を活用する場合、プラットフォームが存在する理由を理解したうえで、プラットフォームが解決を試みる情報の問題を回避するために、独自のプロセスを設計する必要がある。
それには、応募者をスクリーニングする何らかの方法(職歴から判断するなど)や、コンテストのように職歴を問わない形式が有効だ。その場合、良好なフィードバックを得たという公開シグナルを当てにして、インセンティブを調整することはできない。その代わりに、正規雇用に至る道筋を用意したり、プロジェクト成功時に多額のボーナスを支払ったりすることができる。
採用担当マネジャーは、企業固有のコンテクストを認識し、それを最小限に抑える努力をするとともに、外部人材から提供されたソリューションを統合できるようにしなければならない。
たとえば、ネットフリックスは、のちに有名になったレコメンデーションシステムの開発に関するコンテストで、参加者が理解しやすい形で映画のレーティングに関するデータベースを提供し、同社のバックエンドシステムの基本的なアーキテクチャを理解しなくても済むようにしたことで、コンテストの応募数は2000件以上に上った。
実験を行い、さまざまなモデルを試すこともできる。異なる方法(社内の従業員とオープンタレントを活用した方法)で同等のタスクやプロジェクトに取り組んだ際の結果を測定すれば、さまざまな条件下で生産性を評価することが可能だ。
生産活動のほとんどは特異な性質を持つため、幅広いアドバイスを提供するよりも実験を行うほうが有益だと、筆者らは考えている。実験には、コンテストや時間給契約のように異なる採用形式や、コントラクターの構成が異なるさまざまなプラットフォームを試してみることも含まれる。
実験を行っている企業は、その状況を筆者らに共有していただけると大変ありがたい。その進捗状況をメール(cstanton@hbs.edu)で気軽に送ってほしい。
最後に、多くの組織が、特に企業秘密や知的財産の情報漏洩を懸念しているかもしれない。しかしパンデミック前から、フリーランスやコンテストのプラットフォームは、このような問題の多くに対処するよう進化している。
そこでの教訓はフリーランサーに限らず、あらゆるリモートワーカーの雇用を検討しているマネジャーにとって有用だ。多くのプラットフォームは、秘密保持契約のほか、知的財産の保護に役立つ法的契約の締結をサポートする機能を備えている。
また、オープンタレントの活用を促進するうえで有用な脱文脈化によって、知的財産関連のリスクが軽減する可能性もある。たとえば、コンテクストを伴わない情報漏えいは、情報の全体像を見ることに比べて、有用なデータポイントではないことが多い。
実際に、多くのクオンツ系ヘッジファンドは、同様の方法で知的財産関連のリスクを管理している。その結果、オープンモデルはサイロを生み出し、場合によっては従来の勤務形態よりも知的財産を強固に保護することができる。