
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEでシェア
-
LinkedInでシェア
-
記事をクリップ
-
記事を印刷
DXを通じて競争に勝つために何をすべきか
「金(=結果)を見せろ」。映画『ザ・エージェント』の中で、キューバ・グッディング・Jr.演じるロッド・ティドウェルは、このせりふを文化的な試金石にした。彼は、トム・クルーズ演じるスポーツエージェントを信用することへの不安を表していただけでなく、クルーズの覚悟も疑っていたのだ。
デジタルおよびAIを活用した企業変革に関して、ビジネスリーダー、株主、取締役会のメンバーは、言葉は違えど、同じことを口にするようになってきている。世界の大企業の89%がデジタル・トランスフォーメーション(DX)やAI(人工知能)トランスフォーメーションを進めているが、その取り組みは、期待される収益向上の31%、期待されるコスト削減の25%しか実現できていない。
この数字は、厳しい疑問を投げかけている。「苦労してデジタル化する価値はあるのだろうか」「業界をリードする必要が本当にあるのか、ファストフォロワー戦略のほうが賢明ではないのか」「デジタルやAIの活用能力は、長期的な競争優位をもたらすのか、それとも現代ビジネスの必要経費にすぎないのか」
その価値に対する確信と、それを手に入れる方法に確信が持てない限り、ビジネスリーダーが難しく泥臭い改革を実行して成功を収める可能性は低い。筆者らが著書Rewired: How to Outcompete in the Age of Digital and AI(未訳)で論じている通りである。しかし、筆者らは独自のデータを用いて、DXがどこでどのように価値を生み出しているのか、そして競争に勝つために企業は何をすればよいのかを突き止めた。
確かな証拠、真の価値
DXやAIの活用を、オペレーショナルKPI(重要業績評価指標)や財務パフォーマンスの改善に直接結びつける確かな証拠は乏しい。