(4)イノベーションが減少する主な理由は人の入れ替わりである
地政学リスクに関連した不確実性が、民間企業のイノベーションに対する投資を減少させることは明らかだ。しかし、この移行を牽引する根源的なメカニズムは何か。
それには多くの要因が働いているに違いないが、筆者らは2つの重要な要因を発見した。まず、GPRが上昇すると企業のR&D投資が減少すること、そして、会社の特許を出願する発明者や科学者の入れ替わりが激しくなることだ。
この2つの要因は、どちらも企業の全体的なイノベーションレベルに負の影響をもたらすが、R&D投資より人的資本による影響のほうがはるかに大きい。R&D投資が減少すると特許出願件数は約2%減となるが、人的資本の減少は17%もの出願件数減につながり、ほぼ10倍の影響を与えるのだ。
このことは、GPR上昇後のイノベーションの減少は、意図された経営方針(裁量的なR&D費の削減)よりも、経営陣には直接コントロールできない要因(従業員が離職するか、離職を強いられること)に牽引される可能性があることを示している。
(5)地政学リスクがイノベーションに与える影響は長期的である
最後に、筆者らは、「GPR上昇がもたらす悪影響はどれくらい続くのか」という問いを検討した。その結果、地政学リスクがイノベーションに与える負の影響は、典型的には3~5年におよぶことがわかった。かつ、GPRの上昇が始まった時から、平均してちょうど2年が経つ頃にピークを迎えることがわかった。したがって紛争が短期間でも、その余波は何年にもおよぶ可能性が高い。
* * *
もちろん、筆者らの発見はすべて平均の比較に基づくことに留意する必要はある。この研究では、各企業が戦略的な選択を取れば、平均以上(あるいは平均以下)のパフォーマンスになることも明らかになった。
たとえば、コンピュスタットのデータベースから得た広告活動と、ロビービューのデータベースから得たロビー活動の追跡調査解析によると、広告やロビー活動に積極的な企業は、GPRが上昇すると、イノベーションに関してより大きな打撃を受けることがわかった。
これは、広告に注力するということは、製品開発に注力することと比べて、既存の製品から価値を引き出すことに焦点を当てていることを示唆しており、またロビー活動に注力するということは、経営陣が地政学的な問題をより大きな懸念と見なしており、リスク許容度が低いことを示唆しているのかもしれない。
だが、大きな視点で見ると、筆者らの発見は、企業と国際政治がいかに緊密に関係しているかを示している。そしてデータは、地政学リスクがイノベーションレベルに与える影響を小さくするために、企業が取れる措置をいくつか示唆している。たとえば、外国市場に過度に注力することを避け、人材の維持に投資し、広告やロビ―活動を制限することだ。
しかし究極的には、地政学リスクの上昇は、イノベーション全般に大きな抑圧効果をもたらす可能性が高いことを、筆者らの分析は示している。また、この根本的な問題に対処する唯一の方法は、政治指導者とビジネスリーダー(と政治家やメディアプラットフォームなどの主要プレーヤー)が協力して、国際緊張を低下させ、より平和的で、より革新的な未来を構築することである。
"Research: When Geopolitical Risk Rises, Innovation Stalls," HBR.org, March 03, 2022.