DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2012年7月号

特集:小売業は復活できるか

【下記のサイトからご購入いただけます】

(ストアによっては販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合もございます。)

特集 小売業は復活できるか

PDF論文 13ページ [約2,486KB]

PDFをカートに入れる

¥880(税込み)

PDF論文 8ページ [約1,513KB]

PDFをカートに入れる

¥880(税込み)

PDF論文 18ページ [約2,966KB]

PDFをカートに入れる

¥880(税込み)

PDF論文 11ページ [約1,788KB]

PDFをカートに入れる

¥880(税込み)

PDF論文 12ページ [約2,033KB]

PDFをカートに入れる

¥880(税込み)

HBR Articles

PDF論文 15ページ [約4,042KB]

PDFをカートに入れる

¥880(税込み)

PDF論文 30ページ [約2,902KB]

PDFをカートに入れる

¥880(税込み)

世界の課題を解決する

HBR 13の提言

2008年のリーマン・ショック以降、世界は先の見えない不安のなかに生きている。世界経済は回復の兆しと崩壊の予感との間で揺れている。企業は金縛りの様相だ。産業界は2兆ドルもの現金を抱えながら、リスクに怯え、安全策に徹するあまり、新鮮なアイデアが著しく欠如している。いまほど世界が創意と勇気を必要としている時はない。いま必要なのは緊縮(austerity)ではなく、蛮勇(audacity)ともいうべきアイデアだ。 本稿では、こうした観点から各界の権威および第一人者にお願いして、大胆な提言を寄せていただいた。これらは、巨大で困難な難問に手をつけると同時に、社会経済全体を改善してしまおうというアイデアであり、大胆不敵だがけっして無謀なものではない。真のビジネスチャンスを示すものともいえるだろう。これらの話は一方的な講義ではなく、議論のきっかけとなるものである。 1.「国家株」による危機回避策 エール大学 教授 ロバート J. シラー 2.給与と成果は切り離すべし ワーウィック・ビジネス・スクール 特別教授 ブルーノ S. フレイ ワーウィック・ビジネス・スクール 教授 マルギット・オステルロー 3.海洋の20%を禁漁区に ナショナル・ジオグラフィック・ソサエティ 客員探検家 エンリク・サラ 4.ベンチャー・キャピタルに求められる大胆な投資 ファウンダーズ・ファンド パートナー ブルース・ギブニー ファウンダーズ・ファンド パートナー ケン・ハワリー 5.肥満と飢餓への解決策 30プロジェクト 創設者兼エグゼクティブ・ディレクター エレン・グスタフソン 6.BOP層に電力を届けるために アメリカ・エネルギー省 エネルギー先端研究計画局 ディレクター アルン・マジュムダール 7.NASAに本来の任務を与えよ 編集者 グレッグ・イースターブルック 8.顧客データはもはやマーケティング・ツールではない ハーバード大学法科大学院 バークマン・センター 特別研究員 ドク・サールズ 9.自分が望む死に方を選ぼう コラムニスト エレン・グッドマン 10.アフガニスタンで中国と連携すべし アメリカ海軍 大佐 ウェイン・ポーター 11.クラウドソースで上司を査定する ハーバード・ビジネス・スクール 教授 リンダ A. ヒル 著述家、エグゼクティブ・コーチ ケント・ラインバック 12.世界の発展は私立大学の活用から ニュー・アメリカ研究機構 上級研究員 パラグ・カンナ パルテノン・グループ アジア地域責任者 カラン・ケムカ 13.犯罪防止に民間企業の活用を グーグル 会長 エリック・シュミット

PDF論文 7ページ [約1,166KB]

PDFをカートに入れる

¥880(税込み)

OPINION

リーダーシップの鍛え方

伊丹 敬之

CHIEF OFFICERS

顧客の変革をサポートするためみずからを変革してきた30年

クレイグ・ ティーゲル

BRAIN FOOD

社員のタイプに応じて働く意欲を引き出す法

ケイティ・ トラス

BRAIN FOOD

テクノロジーの早期採用が国富を増大させる

ディエゴ・ コミン

DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2012年7月号

特集:小売業は復活できるか