では、どうすればよいのか。リーダーたちが新しい労働市場の現実を認識し、適応することだ。

 在宅勤務はこれからも続く。パンデミック以降、リモートワークを試みた何百万もの企業の中で、パンデミック終息後にフルタイムのオフィス復帰を計画している企業は20%に満たない。

 2019年当時はフルタイムのオフィス勤務は多くの企業が要求しており、それは簡単なことだった。2021年は、従業員にフルタイムでのオフィス勤務を命じれば、ハイブリッドな勤務形態を提供する競合他社に優秀な人材が流れるリスクがある。

 ハイブリッドモデルの一例を挙げると、従業員は週3日(たとえば、アップルが計画しているように月、火、木など)はオフィスに出社し、残りの2日は在宅勤務にする。オフィス勤務の日には、会議やクライアントとの仕事、研修、社交活動などを集中して行う。在宅勤務の日には、黙々とできる作業やデータ分析、読みもの、ビデオ会議などを行う。

 他にもさまざまなハイブリッドモデルが可能だ。マネジャーにとっての課題は、自分の組織に適したハイブリッドモデルを見つけ、それを機能させることだ。

 従業員に週5日のオフィス勤務を命じる前によく考えなければならない。経営上の失敗例として、ハーバード・ビジネス・スクールのケーススタディの題材にならないようにしてほしい。


"Don't Force People to Come Back to the Office Full Time," HBR.org, August 24, 2021.