組織文化
組織文化の不整合は、人々があなたの望む方向へ進みたくない場面で露呈する。
「ツイッターは優しすぎた」というのが、2021年に同社の経営幹部がたどり着いた結論だった。それまでの社内の協力的な環境のせいで、従業員は互いを批判しようとせず、組織は硬直化していた。
これに対して、マスクは組織を「ハードコア」にしたいと語る。この表現にはさまざまな意味が考えられるが、「優しすぎる」という意味が含まれることはなさそうだ。その結果、従業員の大量離職が発生し、多くが公の場でマスクを批判するなど、社内は大混乱に陥っている。
組織内の整合性を確保するために、経営陣は残った従業員に組織の新たな方向性を支持するかどうかの選択肢を与え、支持する選択をした従業員には報酬を与え、保護しなければならない。
ジョブズは1998年、アップルには「一掃されなければならない平凡な従業員が1万人いる」と発言した。にもかかわらず、インダストリアルデザイン部門については、大規模なレイオフから守った。
この決断を通して、ジョブズは「アップルは優れた製品をデザインする組織文化に回帰する」というメッセージを発信した。つまり、iMac G3によって示された価値提案と、より広い意味で合致する決断を下したのだ。
マスクはすでにツイッターの旧来の組織文化を撲滅しようとしているが、代わりにどのような組織文化にしたいのかを明確化する必要がある。まずは、彼が築きたいという「ハードコア」な文化の価値観と優先順位について、そしてツイッターをどのような製品にしたいのかについて、明確な定義を示すべきだ。
次に、その方向性に向かって一緒に歩もうとする従業員をどう評価し、彼らにどう報いるかについても明らかにする必要がある。長期的に重要となるのは、同社に残ってマスクとともに歩みたいと願う従業員がどのように扱われるかという点だ。