-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEでシェア
-
LinkedInでシェア
-
記事をクリップ
-
記事を印刷
-
PDFをダウンロード
1. 流行が起こる本当のメカニズム
ダンカン J. ワッツ(社会科学者)
2. P2P経済の到来
スタン・ストルネイカー(ハブ・カルチャー 創設者)
3. ソーシャル・マーケティングには、「仕切り役」が不可欠である
パトリック・スペナー(コーポレート・エグゼクティブ・ボード マネージング・ディレクター)
サマリー:インターネットやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が登場してからというものの、個人と個人、あるいは企業と消費者のつながりは、かつてないほど社会的な影響力を増している。このような新しいメディ... もっと見るア形態による社会的つながりの進展は、個人の行動原理、集団内の情報伝播の質と量、さらには経済構造をも劇的に変容させる。ここでは、多様化するソーシャル・ネットワーク上のつながりを効果的に活用するための基軸となる6つの視点を紹介する。 閉じる
1. 流行が起こる本当のメカニズム
ダンカン J. ワッツ(社会科学者)
2. P2P経済の到来
スタン・ストルネイカー(ハブ・カルチャー 創設者)
3. ソーシャル・マーケティングには、「仕切り役」が不可欠である
パトリック・スペナー(コーポレート・エグゼクティブ・ボード マネージング・ディレクター)
「つながり」のブランディング
マーケターはこれまで、ブランド構築に際して「じょうご」の比喩を使って、顧客接点を考えてきた。すなわち、消費者はできるだけ多くのブランドを念頭に置いて、じょうごの広い口から出発し、候補を絞り込んでいきな... もっと見るがら最終決定に至るというものだ。購入後は、購入者のブランドへの関与は終了した。ところがデジタル・ネットワークが進化したいま、消費者の購買行動は劇的に変化している。マッキンゼー・アンド・カンパニーが「消費者の購買意思決定の旅」(CDJ)と称する新しいモデルによると、消費者は、企業がコントロール不能な、あるいは存在すら知らない新たなメディア・チャネルを通じて、無数のブランドと接触し、反復的に品定めする。購入後も、ブランドの展開に力を貸したり、その価値を問い直したりする。マーケターは、このような消費者の新たな購買行動への理解を深め、マーケティング目標やメディア投資配分、組織上の役割を再設計する必要がある。 閉じる