グローバル・ビジネスリーダーとは何か
GBLの定義は会社によって異なる。一言で言ってしまえば、グローバルビジネス環境下で部下を率い、成果を上げることができるリーダー人材なのだが、詳細な定義はその会社がどんな経営スタイルをとっているのか、どのようなグローバル組織を目指しているのかで異なってくる。この点については連載の中で詳しく説明する。参考までに、以下はある会社のGBLの定義である:
1 国籍は問わない
2 英語により、自分の意思を伝え、他者の考えを理解し、業務遂行上支障のないコミュニケーションが取れるリーダー人材
3 異文化を尊重し、自国文化との差異を認識しつつ、他国文化の部下を導いていくことができるリーダー人材
4 我が社の基本理念、共有価値、行動規範、倫理規範などを熟知し、様々な国の社員の模範となることができるリーダー人材
5 我が社の中長期的戦略策定に関わり、全社戦略の中での自部門の役割をしっかり認識した上で職務遂行をしているリーダー人材
6 社内の意思決定者と強いネットワークを持ち、影響力を及ぼすことができるリーダー人材
現状はというと、上の事例のようにGBLの役割、さらにはそのコンピテンシーモデルまでしっかり定義している会社はごく少数で、全く定義していない会社の方がまだまだ多いのが実情である。