ポストモータムを実施する方法
ポストモータムは、一歩引いて、より客観的な視点に立ち、チームの前提に疑問を投げかけるチャンスだ。人にはネガティビティバイアスがあるため、自分たちが成し遂げたことを評価するよりも、うまくいかなかったことにばかり注目してしまいやすい。だが、チームの失敗と同じように成功にも目を向けることが重要であり、そのために時間を適切に配分する必要がある。
研究によれば、物事がうまく進むと内省が浅くなり、自信過剰になりやすいことも示されている。また、成功した場合は失敗した場合と比べて、それが運や外部要因の影響によってもたらされた結果ではなく、自分自身の能力のおかげだと考える傾向が強いことも明らかになっている。
成功につながった根本原因を掘り下げて考えることは、成功のチャンスを増やすためだけでなく、チームが惰性に陥り、成功を当たり前と思ってしまう事態を防ぐためにも重要だ(皮肉なことに、そのような態度は将来的な失敗につながる)。また、チームが成し遂げた偉業をしっかりと祝うことで、「自分たちは感謝され、認められ、評価されている」とチームメンバーが実感できる機会にもなる。
【質問すべきこと】
●成功した場合
・何がうまくいったのか。それによって、どのような影響があったか。
・うまくいった背景には、どのような行動・要因・条件があったのか。
・そのような成功を引き継ぎ、他の分野に応用したり、再現したりするためには何をすべきか。
●失敗や足りない点があった場合
・何がうまくいかなかったのか。それによって、どのような影響があったか。
・うまくいかなかった背景には、どのような行動・要因・条件があったのか。
・どうすれば今後、そのような問題を回避できるか。