
味の素・西井社長×名和高司氏「パーパス経営の実現には何が重要か」より抜粋
西井孝明社長のもと、パーパスドリブン経営へと大きく舵を切った味の素。日本における先駆者といえる同社は、パーパス経営を具体的にどう進めているのか。西井社長と味の素社外取締役を務める一橋大学ビジネススクール客員教授の名和高司氏が、パーパス経営の実現に重要な考え方とともに、味の素におけるパーパス経営実践の要諦を語る。
※本動画は、ダイヤモンド社が主催したDHBRマネジメントフォーラム「未来を問い直すパーパス経営の実践」(2021年5月25日)において配信されたものです。
<Chapter>
00:58 パーパス経営とは何か
07:58 味の素の「パーパス策定と経営戦略の融合」
14:00 従業員がパーパスを自分事化するための取り組み
28:48 パーパスを実現するためのKPI(重要業績評価指標)
34:16 パーパス経営とともに行うDX
55:15 パーパス経営を始める際の要諦
動画本編は会員限定です。『DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー』の定期購読をされるか、法人向けプランにご加入のうえ、お楽しみください。
- 1
- 1
- 2