
【動画】「なぜYKKの社員には経営理念が浸透しているのか」より抜粋
ファスナー業界の世界トップ・ブランドのYKKは、グローバル企業へと進化する中でも、同社の企業精神である「善の巡環」やそれをもとにした経営理念を、世界中の社員に深く浸透させ、競争力へと変えてきた。同社大谷裕明社長は、マルチステークホルダーとの信頼関係の構築は、基本はすべて「善の巡環」にあると語る。本講演では、中国に長年駐在し、現地の社員にも「善の巡環」を浸透させるべく奮闘してきた、大谷社長に話を聞く。
YKK大谷社長の講演動画①は「YKKの社員に経営理念が深く浸透している理由」よりご覧ください。
※本動画は、ダイヤモンド社が主催したDHBRイベント「パーパスの浸透と企業価値向上」(2024年3月19日)において配信されたものです。(聞き手:DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー前編集長 小島健志)
<Chapter>
00:54 いかに海外のマルチステークホルダーと信頼関係を構築したか
07:50 労使一体を進めるための「善の巡環」
16:53 経営陣と社員が対話する「車座集会」の意義