●チームメンバーに対する理解を深める

 リモートで仕事をしていると、これまでとは違う形でメンバーのことを知る。彼らのワークスペースや子ども、ペットを目にすることもある。

 ある経営幹部は冗談めかして、もし新型コロナウイルス感染症のパンデミック前に(めったにない)バーチャル会議中に猫がメンバーの膝に飛び乗ったら、たいていは恥ずかしくなって謝罪し、慌てて映像を無効にしただろうと語った。いまは軽く笑い飛ばされるだけだと彼は言う。

 社会的評価や恥ずかしさを気にしなくなると、成長のカギとなる実験と創造の精神がかき立てられることは研究でも示されている。さらに別の研究では、職場で個人のアイデンティティを表出することが、従業員の創造性を高めることも明らかになっている。

***

 新型コロナウイルス感染症の危機は、さまざまな新しい課題をもたらす一方で、リーダーが自身とチームにより広範な成長マインドセットをはぐくむ新たな機会も生み出している。

 簡単なことではないが、適切なマインドセットを持つことは、チームが連携を深め、イノベーティブになり、未来を自分たちで手に入れる力となる。危機を乗り切るだけでなく、危機を乗り越えてより強くなることができるのだ。


HBR.org原文:5 Ways a Crisis Can Help You Cultivate a Growth Mindset, August 20, 2020.


■こちらの記事もおすすめします
将来への不安に押し潰されず、成長の機会に変える
偉大なリーダーを目指すうえで欠かせない4つのマインドセット
危機の渦中でチームをどう率いるかが、危機後の成長を決める
DHBR2020年11月号「トラウマを乗り越えて成長する方法」