
【動画】「持続的な成長を実現する社会・産業システム」より抜粋
企業や産業が成長を続けるには、従来の産学官連携を超えた新しいイノベーションモデルが必要である。従来の産学官連携の枠組みも一定の成果を上げてたものの、現在の急速に変化する環境下では、企業や研究機関だけでは対応しきれない。そのため、企業・研究機関・公共機関・市民社会を含めたより広いエコシステムを築き、持続的なイノベーションを促進する必要がある。本講義では、東京科学大学環境・社会理工学院の教授であり、技術・イノベーション経営論を専門とする仙石慎太郎教授が、計量書誌学を活用した分析をもとに、産学官に公共・市民を加えた持続的なエコシステム形成の具体的なアプローチについて説明する。
【関連動画・論文】
[ラドバウド大学リック・アールバース教授講演動画①]「競争優位を実現するM&A戦略と市場評価のメカニズム」
[ラドバウド大学リック・アールバース教授講演動画②]「M&Aの成功を左右する、統合戦略と事業ポートフォリオの最適化」
[関連論文]日本企業のM&A成功条件を「動機」と「距離」から読み解く
※本動画は、ダイヤモンド社が主催したウェブセミナー「持続的な成長を実現する企業戦略」(2024年5月29日)において配信されたものです。
<Chapter>
01:02 講演概要
02:55 新たな技術・イノベーション経営理論の構築:計量書誌学の援用
06:12 イノベーション研究の系譜:計量書誌学と共語分析
08:55 新たなイノベーションモデルと産業エコシステム形成